《毎日がスペシャル》
今日鑑賞するのは、1991年作の《毎日がスペシャル》です。
この曲はフジテレビの「めざましテレビ」のテーマソングとして作られた曲です。
毎日がスペシャル 毎日がスペシャル
Everyday is a special day
雨で始まるウィークデイは ユーウツの種さ
寝グセの上に低めのテンション
やりそびれた宿題と 彼のひとこと
思い出して またメゲる
でも気づいてるの 目覚めた朝 息をしてるだけで 幸せなこと
だから良い天気はなくっても お休みじゃなくっても
占い「ラッキー」はなくってもね
毎日がスペシャル 毎日がスペシャル Special day for everyone
毎日がスペシャル 毎日がスペシャル Everyday is a special day
シナモンロール頬ばったまま 駅へ急げば
5秒違いで 電車を逃した
雨に汚れたローファーが やけに重たい
泣きたくなる こんな時
でも知っているの 人生とは 心の持ち方で どうにでもなると
たとえ優等生じゃなくっても 人気者じゃなくっても
ナイスなbodyじゃなくってもね
毎日がスペシャル 毎日がスペシャル Special day for everyone
毎日がスペシャル 毎日がスペシャル Everyday is a special day
誰もがみんなちょっとずつ 年をとってゆくから
何でもない一日が 実はすごく大切さ
今日が誕生日じゃなくっても 記念日じゃなくっても
給料日じゃなくってもね
毎日がスペシャル 毎日がスペシャル Special day for everyone
毎日がスペシャル 毎日がスペシャル Everyday is a special day
Very very special day!
どんな人でも毎日のように経験しているユーウツな朝の情景が描かれます。
「あ〜、私も毎日こんなカンジだ!」と、ちょっとクスッとしますね。
雨で始まるウィークデイは ユーウツの種さ
寝グセの上に低めのテンション
やりそびれた宿題と 彼のひとこと
思い出して またメゲる
シナモンロール頬ばったまま 駅へ急げば
5秒違いで 電車を逃した
雨に汚れたローファーが やけに重たい
泣きたくなる こんな時
で、この曲の面白いところは、この情景の主人公は、自分で答えを出しているところです。
でも気づいてるの 目覚めた朝 息をしてるだけで 幸せなこと
でも知っているの 人生とは 心の持ち方で どうにでもなると
これがもし、竹内まりやがあなたに話しかける情景なら
でも気づいてほしいの・・
でも知ってほしいの・・
というふうになることでしょう。
そうではなくて「あなたはもう答えを持っているのよ」「大事なのはあなた自身よ」と示唆している点が大事です。
目覚めた朝 息をしてるだけで 幸せなこと
人生とは 心の持ち方で どうにでもなる
何でもない一日が 実はすごく大切
こうやって、
毎日のささやかな日常を生きていることだけでとても幸せ
という、竹内まりやの楽曲の最大のテーマ「人生を肯定する」が光ってきます。
竹内まりやがもしあなたのお母さんや奥様で、毎朝8時にこうやって背中をポン!と叩いて送り出してくれたら、どんなに幸せでしょう!
「めざましテレビ」を見ながら朝の支度をして、8時に家を出発するのがとても明るく楽しくなりますね!